育休明けまであと1ヶ月!仕事と育児の両立に向けて

こんにちは、むーむーです。

気づけば、育休明けまであと1ヶ月。ついこの前産休に入ったばかりのような気がするのに、あっという間に復帰が迫ってきました。

「仕事と育児、本当に両立できるのかな?」

「朝の準備、間に合う?子どもは泣かない?」

「職場の仕事、ついていけるかな?」

そんな不安を抱えながらも、少しずつ復帰に向けた準備を進めています。今日は、私がやっていることや考えていることをまとめてみました。

仕事復帰前にやっておきたいこと

1. 1日のタイムスケジュールを考える

復帰後の生活をイメージしながら、平日の流れを書き出してみました。

(例)朝の流れ

✅ 6:00 起床、身支度&朝ごはん準備

✅ 7:00 子どもを起こして朝ごはん

✅ 7:45 おむつ替え&着替え

✅ 8:15 出発!

今は時間に余裕があるけど、仕事が始まるとバタバタするはず。**どこを短縮できるか?前日に準備できることは何か?**を考えておくと、慌てずにすみそうです。

2. 家事の負担を減らす準備

仕事復帰したら「時間と体力を節約する」ことが何より大事。

✅ 週末に作り置きできるメニューを試す

✅ 食洗機やロボット掃除機を活用

✅ ネットスーパーの使い方をチェック

✅ 冷凍食材、レトルト食品、宅配弁当のリサーチ(疲れた日の救世主!)

今のうちに試しておくと、スムーズに取り入れられそうです。

3. 夫と役割分担を決める

夫と家事・育児の分担が大事だとよく聞きますね。

例えば…

✔️ 朝の準備:子どもの着替え、ゴミ出し&洗い物など

✔️ お迎え

✔️ 夕飯後の片付け

今から練習しておけば、復帰後もスムーズに回せそうです。

4. 子どもを慣らし保育に慣れさせる

うちの子はもうすぐ慣らし保育が始まります。親の方がソワソワしてしまうけれど、子どもが少しずつ園に慣れる期間でもあるので、焦らず見守りたいです。

不安もあるけど、楽しみもある!

もちろん不安は尽きませんが、「大人と話せる」「自分のペースで動ける時間ができる」という楽しみもあります。育児だけの生活から、また新しい生活へ。

仕事復帰に向けて、**“完璧を目指さない”**をモットーに、無理なく準備を進めていきたいと思います。同じように復帰を控えているママさん、一緒に頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました