商品について

メーカー
パナソニック(Panasonic)
商品名
【助成金対象】 生ゴミ処理機 家庭用 コンポスト 温風乾燥式 6L シルバー
MS-N53XD-S
価格
購入価格 78,509円(税込)
助成金 30,000円
実質価格 48,509円
生ごみ処理機購入のメリット、デメリット
メリット
ゴミ箱が生ごみで臭くならない。
生ごみが家庭菜園の肥料になる。
燃えるゴミの量、捨てる回数が減りゴミ袋代の節約、手間の削減になる。
デメリット
購入にコストがかかる
ゴミ箱が増える
Panasonicの生ごみ処理機を選んだ理由
フィルターを替える必要がなく、コスパがいい。
掃除が簡単で、手間がかからない。
処理時間が選べて、短時間で終わる。
口コミをみると、10年以上使用している、買い換えするとしてもこれを選びたいとの声が多く寄せられていた。
助成金が3万円でることになるので、実質価格が5万円であれば10年つかったとすると、年間2.5万円で割安だと感じたため。
助成金について
住んでいる市町村によって助成の有無や金額は変わってきますが、家庭から排出される生ごみの減量化を推進するためコンポスト容器や密閉バケツ、電動式生ごみ処理機の購入者に対して補助金を交付している自治体は多くあります。
検索で、
「生ごみ処理機 助成金 住んでいる自治体名」
などと検索し、各自治体のHPをみると詳細が書かれています。
助成金を受け取るにあたり注意が必要なことは、すでに購入されているものは助成の対象外になる可能性があることです。
【助成までの大まかな流れ】
①自治体へ助成金申請(※購入前にする。その他必要なものなど事前に確認)
↓
②承認の連絡(TELや郵便にて連絡あり)
↓
③購入
↓
④購入明細の分かる領収書、設置の様子の写真等を提出
↓
⑤1ヶ月の使用実績報告
↓
⑥助成金受け取り
提出に必要な書類がたくさんあり、助成金の申請は難しい、時間がかかるし大変だろうと思う方が多いかと思います。
私もそう思っていましたが、担当の職員さんに相談すると書き方などを教えてくれ、簡単にできたので、検討している方はまずは電話などで相談してみるのがおすすめです。なにより、助成額が大きいところが多いので、購入予定の方は是非とも申請してくださいね。