こんにちは。むーむーです。
このブログでは、元保育教諭で1児の母の私が夫とともに早期リタイアを目指し、日常で実践していることや考え、日常の記録、皆さんにもおすすめしたいこと等を掲載しています。
夫のだむだむの記事も掲載がありますので、気になる方はぜひご覧ください。
「シンプルに生きる。日常を豊かにする調味料と食材とは?」
日々の生活をシンプルに保つことは、ストレスの軽減や心の安定に大きな影響を与えます。ミニマリストの生活スタイルは、物を最小限に抑えながらも、本当に必要なものを見極めることがポイント。
キッチンもその例外ではありません。
数多くの調味料や食材で溢れかえる中で、実際に必要なものはどれくらいでしょうか?
「少ないけれど、質の高いものを選ぶこと。」これは、ミニマリストの信条です。
無駄を省き、必要最小限のアイテムで最大限の満足感を得るためには、どんな食材や調味料を揃えるべきか、悩んだことはありませんか?
この記事では、ミニマリスト視点から、キッチンに揃えておきたい厳選された食材や調味料を紹介していきます。忙しい日常でも心地よい空間と食事を楽しむためのヒントをお伝えします。
最低限の調味料
まずは、調味料からみてみましょう。
ミニマリストが考える調味料リストは、シンプルで汎用性が高く、さまざまな料理に対応できるものを厳選します。以下のリストは、基本的な調味料を最小限に絞り込んだものです。
1. 塩
– 基本の味付けに欠かせない。
– 海塩や岩塩など、好みに応じて選べる。
2. 胡椒
– 塩と一緒に使われることが多く、料理に風味を加える。
– 黒胡椒がおすすめ。
3. 醤油
– 和食だけでなく、さまざまな料理に使える万能調味料。
4. 酢
– マリネやドレッシング、酸味を加えたいときに便利。
– 米酢やリンゴ酢など、用途に合わせて選べる。
5. オリーブオイル
– 調理やドレッシングに使える、健康的で多用途なオイル。
6. 砂糖
– 甘味を加えるだけでなく、料理のバランスを整えるのに使える。
– 白砂糖やきび砂糖が一般的。
7. 味噌
– 和風料理のベースとしてだけでなく、隠し味にも使える。
8. 蜂蜜またはメープルシロップ
– 自然な甘味を加えたいときに便利。
– ヨーグルトやドレッシング、料理の仕上げに使える。
9. バターまたはマーガリン
– 料理のコクを出すのに使える。
10. 鶏ガラスープの素またはだしの素
– スープや炒め物のベースとして重宝する。
これらの調味料があれば、さまざまな料理をシンプルかつ美味しく仕上げることができます。
+α(さらに加えるとしたら。)
基本の調味料に加えて、さらに料理の幅を広げるために持っておくと便利な調味料を10個ご紹介します。
1. ごま油
– 炒め物や和え物に使うと、香りが豊かになります。
2. マスタード
– サンドイッチやドレッシング、肉料理の味付けに便利です。
3. ケチャップ
– トマトベースのソースやマリネに使えます。子どもにも人気。
4. ウスターソース
– 揚げ物のソースや煮込み料理に深みを与えます。
5. 鰹節や昆布だし
– 本格的な和風料理を作る際に役立つだし。
6. チリソースやタバスコ
– 辛味を加えたいときに、手軽に使えます。
7. バルサミコ酢
– サラダや肉料理にアクセントを加える、風味豊かな酢。
8. 豆板醤
– 中華料理やピリ辛料理に使える発酵調味料。
9. ナンプラー
– アジアン料理に独特の風味を加える魚醤。
10. パルメザンチーズ
– パスタやサラダにコクと風味をプラス。
これらの調味料を揃えておくと、さまざまな国やスタイルの料理に対応でき、さらに料理のバリエーションが広がります。
自宅にストックしておきたい食材
ミニマリストにとって、長期保存ができる食材を揃えておくと、計画的に食事を作りやすくなります。以下は、長期保存が可能で、さまざまな料理に使える食材リストです。
乾物類
- 乾燥パスタ
- 保存が効き、スープや炒め物など、さまざまな料理に使えます。
- 乾燥豆類
- レンズ豆、ひよこ豆、黒豆など、タンパク質を豊富に含む食材。
- 乾燥きのこ
- 水で戻して使うと、煮物や炒め物に風味をプラスできます。
- 乾燥ひじき
- 和食の副菜やサラダに使える栄養価の高い食材。
- 乾燥わかめ
- 味噌汁やサラダに手軽に追加できる食材。
缶詰類
- トマト缶
- 煮込み料理やソースに使える基本の缶詰。
- ツナ缶
- サラダやパスタ、サンドイッチに便利なタンパク源。
- コーン缶
- サラダやスープ、炒め物に甘みを加えます。
- いわしやサバの缶詰
- 栄養豊富で、和風・洋風どちらの料理にも使えます。
- 豆の缶詰
- 白いんげん豆、レッドキドニービーンズなど、すぐに使えるタンパク質源。
その他
- オートミール
- 朝食だけでなく、料理のつなぎやスープに加えることもできます。
- 米
- 主食としての用途が広く、長期保存が可能。
- 乾燥スパイス
- カレー粉やガーリックパウダーなど、風味をプラスするのに便利。
- ナッツ類
- 小腹が空いたときのスナックとして、また料理やサラダのトッピングにも。
- 冷凍野菜
- ブロッコリーやほうれん草など、必要なときにすぐ使える。
これらの食材は、長期間保存が可能であり、さまざまな料理に対応できるため、日常的に役立つものばかりです。備蓄としても活用でき、緊急時にも安心です。
地震や台風、竜巻、洪水等、日本各地でも災害が起こっています。普段から見直し、備えていくことが大事ですね。